今日は
昨年末に立てた今年の目標や
アクションプランを発表したいと
思います(^ ^)
(2023年年間アクションプラン)
<毎日更新613日目>
今年のテーマは、
です。
まず情報発信系の目標。
昨年までに引き続き
ブログ毎日更新
YouTube週2回更新を続けます。
YouTubeのチャンネル
登録者数を年内に
1000人にしたい!
それから
昨年から始めたLINE公式ですが
こちらもお友達を100人
にすること。
これも去年から本格的に
やり出したTwitterを毎日投稿すること。
さらに
Kindleブックを
年間4冊新刊を出す予定です。
引き続き
を使命に
「ワクワク」しながら情報発信
を今年も続けて行きたいと思います。
次に
学びの目標としては
読書を最低でも月に4冊
年間で48冊読むこと。
また今年は
私のブログの師匠である
板坂裕治郎さんの異端児エリート
大学校に参加します。
さらに
所属する渋谷区倫理法人会で
心の学びを深めます。
次は健康系の目標です。
ランニングは月に100キロ走る
フルマラソンは2回出場すること。
昨年は
あまり走る時間が取れず
3年ぶりに出場した横浜マラソンで
かなり悲惨な目にあいました。
今年はもっとコンスタントに
走り込みたいと思います。
それから
ボクシングの練習に週2回行く。
こちらも
去年は行けたり行けなかったり。
今年はもっとコンスタントに
練習に行きたいですね。
さらに
定期健診を年に2回受ける。
その他検査
(脳ドッグ、膵臓がん検診、胃腸の内視鏡検査)
を受ける。
さらに
ダイエットで体重を60キロ
まで落とす、です。
ダイエットも昨年は失敗続き。
なので
とにかく毎日必ず体重計に乗る
これを実践していきます。
家族関係の目標としては
年に最低6回は父親の墓参りをする。
また
息子が今年小学校に上がるので
宿題を見てあげる。
ただし
息子とケンカしないように
気をつけないと行けませんね(^ ^)
あと
息子と2人で旅行をする、です。
実は昨年はいろいろとありまして
昨年1年間を漢字で表すとすれば
の一字。
そう、忍耐の「耐」です。
なので
今年はもっと楽しく
「ワクワク」したい
自分が「ワクワク」できることに
フォーカスしたい
と思っています。
最新動画
今回は、有期雇用の契約社員を雇っている場合に、契約期間の満了で雇い止めをすることが許されない場合 というテーマでお話しています。
活動ダイジェスト
住所 | 150-0031 東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階 マップを見る |
---|---|
受付時間 | 【平日】9:30〜18:00 【土曜日】9:30〜12:00 |
Profile
中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。
中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。
【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。
中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。
私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。
また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。