「裁判しないで解決」する建設業・不動産業を多く扱う
渋谷の弁護士吉田悌一郎

【情報発信】SNSをどう活用するか?

SNS

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

7月6日からサービスが

開始したthreads

 

 

使ってみましたか?

 

 

SNSもいろいろありますが、

それぞれの特性や自分との相性を

考えて使いたいものですね。

 

 

(今日の「棒人間」 情報発信にSNSは重要?)

 

<毎日更新795日目>

 

情報発信者にとって、

今や欠かせないSNS。

 

 

私も、

ブログとYouTubeで情報発信を

日々行なっていますので、

SNSの利用は欠かせません。

 

 

まだまだ影響力が乏しい私の情報発信、

やはりSNSを使って拡散することで、

なるべく多くの方に見ていただける

機会になるわけです。

 

 

ところが、

SNSにもいろいろ種類があって、

それぞれ特性もあります。

 

 

自分にあっているSNSや、

そうでないSNSもあります。

 

 

純粋なプライベートで

使う場合は別として、

情報発信やビジネスでSNSを

使う場合には、

それぞれのSNSの特性や、

自分との相性なども

よく考えて使う必要があります。

 

 

Facebook

私の場合、

やはり一番使用頻度が高いのが

このFacebookです。

 

 

2011年にアカウントを作って、

もう10年以上使っています。

 

 

facebookでは、

私のブログやYouTubeのリンクを

貼って投稿するほか、

日常生活の投稿などもしています。

 

 

Facebookは実名が基本ですし、

基本的にお友達になっている方は、

実際に(あるいはオンラインで)一度でも

お会いしたことがある方ですから、

安心感があります。

 

 

いわば、

自分の知っている方に、

自分の情報発信を見ていただいたり、

自分という人間を知っていただくのに

役立ちます。

 

 

実際、

私の場合、

facebookのメッセージを通じて

お問い合わせやお仕事のご依頼を

いただくことがあります。

 

 

また、

個人のfacebookページも

作っています。

 

facebookページ

 

 

LINE

次に使っているのがLINEです。

 

 

これは、

家族や友人との連絡用に

使っているほか、

顧問契約を結んでいるお客様との

やりとりなどにも使っています。

 

 

また、

私自身でLINE公式をやっていて、

週に2回(火・金)投稿しています。

 

 

以前やっていたメルマガの代わりに

始めたものですが、

これも情報発信に役立ってはいます。

 

LINE公式

 

 

 

Twitter

これは、

基本的にはブログとYouTubeの

リンクを貼って投稿している

だけです。

 

 

一時期は、

「つぶやき」をがんばっていた

ときもありますが、

挫折しました(笑)

 

 

Twitterの特色は、

なんといっても拡散力と、

情報収集力でしょう。

 

 

しかし、

私の場合は、

残念ながらあまりうまく

使いこなせていません。

 

Twitter

 

 

Instagram

Instagramも、

基本的にブログのサムネの

投稿がメインですが、

時々プライベートな写真なども

投稿しています。

 

 

Instagramは、

ブロブやYouTubeのリンクを

貼ることができないので、

私の場合はあまり使い勝手が

よくありません。

 

 

一応やってます、

というレベルでしょうか。

 

 

Instagram

 

 

threads

7月6日から、

メタがサービスを開始した

threads

 

 

早速アカウントを

作ってみました。

 

 

これは、

Instagramと紐付けされて

いるせいか、

気軽に初めてフォロワーも

自然に増えます。

 

 

世界ではすでに3000万人が

登録しているというニュースも。

 

 

しかも、

Instagramとは違って、

ブログやYouTubeのリンクを

貼ってそちらに飛ばせる点が

魅力です。

 

 

また、

(今のところ)Twitterのように

荒れていないので、

日々思いついたことの

「つぶやき」などをしてみるのも

面白いかも知れません。

 

 

反面、

Twitterのような拡散力や、

情報収集の機能は

劣るようですね。

 

 

むしろ、

実名登録が基本であることから、

Facebookに近く、

緩やかな人とのつながりや

交流が期待できます。

 

 

プライベートな写真の投稿などにも

向いているように思います。

 

 

ただ、

現段階ではスマホのみで、

パソコンで投稿できない、

というのが最大のデメリット

ですね。

 

 

私の場合、

スマホで投稿することは少なく、

ほとんどパソコンで投稿している

ものですから。

 

 

この辺は、

今後の改良に期待したい

ところですね。

 

 

まだ始めたばかりですが、

よろしければフォローして

いただけると嬉しいです。

threads

 

 

 

このように、

SNSもいろいろありますが、

それぞれの特性や自分との

相性なども考えて、

楽しみながら使って

行きたいものですね。

 

 

それでは、

また。

 

 

 

 

 

 

 

最新動画 

今回は、裁判で相手を謝らせる、すなわち謝罪を強制することができるか、こんなテーマでお話しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

活動ダイジェスト

昨日は、午前中は自宅で仕事、お昼は農林水産省の食堂でランチ、その後午後は裁判所で仕事。
その後は事務所に戻って仕事、夕方通院と夜はオンライン会議でした。

 

ご提供中のメニュー

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 150-0031
東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階
マップを見る
受付時間 【平日】9:30〜18:00
【土曜日】9:30〜12:00
渋谷共同法律事務所のHP

           

裁判しないで解決する
ノーリスクプロモーター

                               
名前吉田 悌一郎
住まい東京都

Profile

中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。

中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。

【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。

中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。

私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。

また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。

カテゴリー