「裁判しないで解決」する建設業・不動産業を多く扱う
渋谷の弁護士吉田悌一郎

【裁判で盗聴疑惑?】秘密録音は合法?違法?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

裁判で国側の代理人が秘密録音

をしていたとの疑惑が持たれています。

 

 

一般的に、相手方の同意を得ないで

会話を録音することは、法律的に

許されるのでしょうか?

 

 

今日はこの辺のことを深堀してみたいと

思います(^ ^)

 

 

 

<誰の顔かナイショ>

 

 

<毎日更新527日目>

裁判で国が「盗聴」疑惑?

先日、国を被告とした労働事件で、

国側の代理人が密かに録音をしていた、

ということで、ニュースになっています。

 

 

 

これは、弁論準備手続といって、いわば非公開で

当事者と裁判所が進行などについて協議を

行う場でした。

 

 

そもそも、裁判所の庁舎管理規程というもので、

裁判所の中で許可なく録音することは禁止されています。

 

 

さらに、この弁論準備手続は、非公開の手続きであるからこそ、

当事者が和解に向けての率直な意見交換などが可能となる

手続きとされています。

 

 

このような手続きを、秘密で録音していたということは、

こうした弁論準備手続の制度の趣旨を害する行為

でもあるわけです。

 

 

ちなみに、過去には同様の録音行為をおこなった弁護士が、

業務停止3ヶ月という重い懲戒処分を受けています。

 

 

ですから、裁判所内で許可なくこうした秘密録音を行う行為は、

かなり悪質な行為であるといえます。

 

 

ナイショで録音は合法?違法?

 

ところで、こうした秘密で録音する行為は、

一般的には違法な行為なのでしょうか?

 

 

たとえば、建設業などでは取引の際に契約書が

作られないことがあります。

 

 

正式な契約書を作るのは面倒だけど、後でモメるのも

嫌なので、打ち合わせの内容などを相手にナイショで

録音しちゃえ!

 

 

まぁ、こういうこともあるかも知れません。

 

 

このように、相手の許可なく、相手との会話を

録音する行為は、果たして合法なのでしょうか?

 

 

この点、会話の内容を相手方に無断で録音する

こと自体を禁止する法律はありません。

 

 

ただ、秘密録音は、やり方次第では、民事上の

不法行為となって、損害賠償義務が発生することも

理論上はあり得ます。

 

 

この点、相手方との会話を録音することは違法ではない、

という趣旨の最高裁判決があります。

 

 

ただ、秘密録音自体は違法ではなくても、それを第三者に

公開したりすると、名誉毀損とかプライバシー侵害で

違法となる可能性があります。

 

 

さらに、仮にナイショで録音自体が違法ではないとしても、

その録音した記録(音声データなど)が裁判で証拠として

使えるか、という問題があります。

 

 

この点も裁判例があり、

 証拠が著しく反社会的な手段を用い、人格権侵害を伴う方法によって収集されたもの

というような例外的な場合には、裁判の証拠とすることが

できないとしています。

 

 

というわけで、ナイショで録音が違法か合法かは、

ケースバイケースということになります。

 

 

ただ、対等な取引相手との関係であれば、通常は

ナイショで録音したとしても、違法とされる可能性は

低いでしょう。

 

 

場合によってはナイショで録音、ということもアリだ

ということです。

 

 

ただ、ナイショで録音は、相手方にバレてしまった場合、

取引において信頼関係が壊れてしまいます。

 

 

ですから、よほどの事情がない限り、ナイショで録音

はやめておいた方が良いでしょう。

 

 

やはり、それなりの工事を請け負って、それなりの金額を

いただく仕事の場合、簡単でも契約書を作る、という王道

を行くべきだろうと思いますね。

 

まとめ

というわけで、

今日のポイントは

 

 一般的にナイショで録音は安易にやらない方が無難!

ということです。

 

 

まぁそれにしても、冒頭の事件は、

裁判所という公正さが求められる場所で、

まして国側の代理人が秘密録音をしていた、

ということが驚きですね。

 

 

今後、2度とこういうことが起こらないように

厳正に対処してほしいものです。

 

 

 

下記の関連動画もご覧ください

⏬⏬⏬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新動画 

今回はちょっと息抜き回ということで、なぜ弁護士になったのか?という私自身の過去に遡った話をしてみたいと思います。

 

 

 

 

 

活動ダイジェスト

 昨日は、午前中は自宅で仕事、午後は裁判所で仕事の後、事務所に行きました。

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 150-0031
東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階
マップを見る
受付時間 【平日】9:30〜18:00
【土曜日】9:30〜12:00
渋谷共同法律事務所のHP

           

裁判しないで解決する
ノーリスクプロモーター

                               
名前吉田 悌一郎
住まい東京都

Profile

中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。

中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。

【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。

中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。

私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。

また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。

カテゴリー