習慣を継続する秘訣として
自然のリズムに合わせるという視点は
意外にバカになりません。
地球が1回まわる間に
何か1つを必ずやる
「毎日」というのは
習慣を継続しやすい
サイクルだったりします。
(今日の「棒人間」 地球が1回まわる間にブログを書く??)
<毎日更新1173日目>
何か大きなことを
成し遂げようとするとき
それは短期間で一気にできる
ことばかりではありません。
むしろ
長期間にわたって
小さな努力をコツコツと積み重ねた先に
成功や成果というものがあるわけです。
いわば
「反復継続」というのが
1つの成功の秘訣と言っても
よいかも知れません。
しかし
この「反復継続」というのが
言うのは簡単ですが
実践するのは難しいものです。
1つ1つは小さくて地味な積み上げですが
これを何年にもわたって続けていくことは
簡単ではありません。
たとえば
私はこのブログを
3年以上毎日書いています。
3年も書いていれば
もう日々楽に書けるかと言ったら
そんなことはありません。
今でも
書くネタがなくて苦しむ日があります。
時間的に
ブログを書く時間を捻出するのが難しそう
という日もあります。
それにもかかわらず
今のところなぜ続けられているのか?
それは
「毎日」書いているという
ところにヒントがあります。
「毎日」書ける理由が「毎日」
というのはちょっとトートロジー(循環論法)
のようなところがありますが。
「毎日」
すなわち1日1回という習慣は
実は人間(生物)が生きていく
サイクルに合っている
からだと思います。
1日24時間の間に
私たちが住むこの地球はちょうど
1回転するわけです。
この
地球が1回まわる間に
何か必ず1つのことをやる
というのは
生命のバイオリズムに
合っているわけです。
だからこそ
実は習慣は「毎日」行うのが
一番続けやすい秘訣だと思います。
「毎日」というと
大変だとか
とてもそんなことはできない
というネガティブなイメージがあります。
三日坊主
という言葉もありますね。
しかし
実際には
この地球が1回まわる周期に
合わせる「毎日」というのが
習慣を継続するにはとても
合っているのです。
「毎日」
地球が1回転する間に1本ブログを書く
というペースによって
なんとなく生活にも
ハリが出てきます。
これが
2日に1回とか
3日に1回とかだと
なんとなくペースを
掴みづらくなります。
逆に
1日に2回とか3回というのも
バランスを崩します。
そもそも
1日にブログを2記事も3記事も
書くというのは無理ですが。。。
そんなわけで
習慣を「毎日」やるというのは
私たち人間が自然に続けやすい
サイクルだと思います。
「毎日」継続するという習慣の頻度は
そういう面からもう少し肯定的に
とらえられてもよいのではないか
と思いました。
そんなわけで
今日も地球が1回まわる間に
ブログを1本更新します。
それでは
また。
◾️裁判しないで解決するノーリスクプロモーター・弁護士 吉田悌一郎のプロフィール
◾️【無料】セルフマガジン『裁判しないで解決する方法』の無料送付
◾️YouTube(渋谷の弁護士・吉田悌一郎の中小企業ビジネス法務チャンネル)
最新動画
今回は、「【下請法改正?】下請法はどんなことを規制しているのか?」というテーマでお話ししています。
住所 | 150-0031 東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階 マップを見る |
---|---|
受付時間 | 【平日】9:30〜18:00 【土曜日】9:30〜12:00 |
Profile
中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。
中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。
【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。
中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。
私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。
また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。