「裁判しないで解決」する建設業・不動産業を多く扱う
渋谷の弁護士吉田悌一郎

【雇用トラブルセミナー】円満退社した社員から内容証明!? 社⻑、それをやると訴えられます︕

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

124万2759件!うち28万4139件は●●です!
円満退社した社員から内容証明⁉︎
社長、それをやると訴えられます!〜意外と気づいていない社員とのトラブル事例と、
予防するための5つのポイント〜

 

 

突然ですが、

124万2,759件!内28万4,139件は〇〇です!  

この数字、なんだかわかりますか?

 

 

これは、

令和3年「個別労働紛争解決制度」における総合労働相談件数(124万2,759

と、 その内、

「民事上の個別労働紛争における相談件数」(28万4,139

です。

 

 

その年度の就業者数が6,713万人ですので、約54人に1人の割合で「モヤっと」している 労働者がり、その内の4人に1人は

「法的な行動を視野に入れている」

労働者がいることになります。

 

 

中小零細企業にとって、社員から裁判や労働審判を起こされる

リスクは年々高まっています。

 

 

令和2 年6 ⽉にはパワハラ防⽌法が施⾏され、労働者の権利意識に対する

感度は今まで以上に⾼まっており、会社に対する損害賠償請求や裁判沙汰へと

発展するケースも多々あります。

 

 

そして⼀たびトラブルに発展すると、『相当の時間と労⼒を取られます。

本来は、経営者の持っているエネルギーやポテンシャルというもを、

会社やビジネスを発展させる⽅向で使うべきです。

〜中略〜この経営者のエネルギーの相当部分が、

相⼿との紛争のために費やされることになるのです。』

(※拙著「社⻑︕このままでは訴えら れます︕中⼩零細企業が裁判沙汰に巻き込まれないための、法的トラブル予防15 の秘訣」より引⽤)

 

 

それは、職場秩序の乱れ、⽣産性の低下、⼈材流出の発⽣といった問題を招きます。

時に、企業の信⽤を失墜させ、時に存続を脅かすほどの⼤きな打撃をも与えかねません。

 

 

そこで、この度私は、

円満退社した社員から内容証明!? 社⻑、それをやると訴えられます︕

〜意外と気づいていない社員とのトラブル事例と、予防するための5 つのポイント〜

というタイトルで、リアルセミナーを開催します。

 

 

このセミナーでは、企業の事業運営に⽀障をきたさないためにも、

労働者の要請を俊敏に察知し、未然にトラブルを防ぐための5 つのポイントを解説します。

 

 

さらに、

■雇用トラブルの未然防止だけでなく、 ■職場環境の改善による生産性や企業イメージの向上

などについて解説します。

 

 

ご参加いただいた方には、30分の無料法律相談もご利用いただけます。

 

 

ぜひご参加ください!

 

 

【セミナー情報】 ■セミナー代金:5,500円(税込み)  当日受付にて現金で支払ください。 ■11月28日(月)15:00~16:30  (開場14:30) ■〒102-0092 東京都千代田区隼町2-13 5F  アクセア半蔵門第2会議室
■主催
松澤大之公認会計士事務所及び(株)フューチャーリスクコンサルティング※感染対策に留意し、3人掛けテーブルに  1人~2人づつ、  計10~15名定員といたします。

お申し込みをご希望の方は、下記のお申し込みフォームからお申し込みください。

お申し込みはコチラから

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 150-0031
東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階
マップを見る
受付時間 【平日】9:30〜18:00
【土曜日】9:30〜12:00
渋谷共同法律事務所のHP

           

裁判しないで解決する
ノーリスクプロモーター

                               
名前吉田 悌一郎
住まい東京都

Profile

中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。

中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。

【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。

中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。

私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。

また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。

カテゴリー