「裁判しないで解決」する建設業・不動産業を多く扱う
渋谷の弁護士吉田悌一郎

私の昼飯事情〜「自分のためのお弁当」生活

料理

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お昼ご飯って意外と

悩みどころではありませんか?

 


外食もコンビニも便利だけど

飽きるしお金もかかる。

 

 

そんな私が辿り着いたのが

「自分のためにお弁当」生活でした。

 

(今日の「棒人間」 弁当うまい??)

 

<毎日更新1663日目>

 

つかぬことを伺いますが

皆さん

お昼ご飯ってどうされてますか?

 

 

お弁当持参で出勤されるとか

コンビニで買うとか

外食でランチするとか。

 

 

おうちに帰って食べるという方も

いるかも知れません。

 

 

私の場合は

かつてはほぼすべて外食か

コンビニで済ませてました。

 

 

ですが

外食だと段々行く店も限られてくるし

何より飽きるんですよね。

 

 

お金もかかりますし。

 

 

コンビニのお弁当も

あまりおいしくないですし。

 

 

また

外食やコンビニが続くと

健康上も心配にはなります。

 

 

私は

自分の昼飯事情はそんな感じてしたが

 

 

息子が小学校に上がってから

夏休みは毎朝せっせと学童保育(給食なし)に

通う息子のために弁当を作っていたのです。

 

 

 

 

最初は慣れませんでしたが

やはり「毎日」というのは強いもので

そのうち段々と手際がよくなってきました。

 

 

 

 

そのうちに

息子のためにばっかり作ってないで

 

 

自分のために弁当を

作ってみてはどうか。

 

 

そんな「自分ファースト」な

考えが頭をよぎりました。

 

 

そこで

自分のための弁当を朝作って

 

 

それを持って事務所に

行くようになりました。

 

 

とは言え

全部作るのは大変なので

 

 

野菜などは前の日の夕飯の

残り物のお惣菜を詰め込み

メインだけを自作します。

 

 

(メインは得意な鶏の照り焼き)

 

 

弁当と言っても

ダイエットも兼ねて

 

 

お昼は炭水化物(ごはん)

なしでおかずだけの弁当です。

 

 

(メインは豚の生姜焼き)

 

 

(豚の生姜焼きのカレー風味バージョン)

 

 

(豚肉の塩麹漬け焼きと卵焼き)

 

 

時には唐揚げなんかも揚げちゃうんです(笑)

 

 

弁当の良いところは

自分の好きなおかずを

 

 

自分の好きな分量

作ることができる点です。

 

 

あくまで「自分のため」ですから

肩に変な力も入りません。

 

 

こう書くと

私がマメに料理をする人間のように

 

 

思われるかも知れませんが

そんなことはありません。

 

 

決して料理上手ではなく

できるメニューも限られていますし

料理を誰かに習ったこともありません。

 

 

ただ

今の時代は便利なもので

 

 

ネットでレシピを調べれば

いくらでも出てくる。

 

 

それに従って作っていれば

たいていのものは作れてしまいます。

 

 

良い時代になりましたね。

 

 

今では

自分のために弁当を作って

 

 

自分で食べるのが楽しみ

という変な生活をしています。

 

 

「自分のためのお弁当」

ぜひオススメです。

 

 

それでは

また。

 

 

 

 

 

サービスメニュー

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

◼️新作note(有料記事)「ファン付き作業着は義務?」知らなきゃ大損!夏の熱中症対策、会社がすべきこと

 

 

◾️裁判しないで解決するノーリスクプロモーター・弁護士 吉田悌一郎のプロフィール

 

◾️あなたのお悩み解決・法律相談/なんでも相談サービス

 

◾️あなたの会社のトラブルを予防します〜あんしん法務ガード(顧問契約)

 

◼️「裁判沙汰」を予防する、契約書作成・リーガルチェックサービス

 

◾️弁護士による通知書(内容証明)作成・発送サービス

 

◾️メールによる法律相談サービスについて

 

◾️無料メルマガ「裁判しない生き方」

 

◾️【無料】セルフマガジン『裁判しないで解決する方法』の無料送付

 

◾️YouTube(渋谷の弁護士・吉田悌一郎の中小企業ビジネス法務チャンネル)

 

◾️Voicy(裁判しない弁護士のトラブル解決ラジオ)

 

◾️あなたの声をお聞かせください

 

 

 

 

 

 

 

 

活動ダイジェスト

午前中から事務所で仕事。
午後も引き続き事務所で仕事。
夜は、インターコンチネンタル東京ベイホテルにて、知人の会社の創立25周年の感謝祭にお呼ばれしてきました。
お料理もデザートもおいしく、とても楽しい会でした。

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 150-0031
東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階
マップを見る
受付時間 【平日】9:30〜18:00
【土曜日】9:30〜12:00
渋谷共同法律事務所のHP

           

裁判しないで解決する
ノーリスクプロモーター

                               
名前吉田 悌一郎
住まい東京都

Profile

中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。

中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。

【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。

中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。

私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。

また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。

カテゴリー