「裁判しないで解決」する建設業・不動産業を多く扱う
渋谷の弁護士吉田悌一郎

ブログ毎日更新の危機、それは意外にもネット環境だった?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

4年以上毎日書いてきたこのブログの更新が

危うく途切れそうになりました。

 

 

何年書いても

油断は大敵だと痛感しました。

 

 

 

<毎日更新1539日目>

久しぶりに訪れた毎日更新の危機

いやぁ〜

久しぶりにやってしまいました。

 

 

4年以上毎日ブログを更新してきていますが

今まで一度だけ更新が途絶えそうになる

危機がありました。

 

 

だいぶ前のことですが

まだ息子の保育園時代

 

 

休日に息子のお友達家族で遊びに行き

そのままパパ友、ママ友と飲みに。

 

 

「ヤバい、まだブログ書いてない」

とは思ったものの

 

 

「まぁ、帰ってから書けばいいや」

と思ったのが甘かった。

 

 

結構お酒が入ってしまい

帰ってからブログを書く

どころではありません。

 

 

目の前がフラフラしてパソコン画面が

まともに見えない(笑)

 

 

仕方なく

ヘロヘロな状態で途中まで記事を書いて

 

 

「続きはまた明日」とかいい加減なことを

やってお茶を濁したことがありました。

 

 

ところが今回

それ以来の毎日更新の危機が訪れました。

 

 

土曜日から

息子のお友達家族と出かけた

群馬県の嬬恋村のキャンプ。

 

 

今回は

無印良品がやっているカンパーニャ

嬬恋キャンプ場というところでした。

 

 

景色もよく最高のキャンプ場

だったのですが。

 

 

昨日は割と早朝に起きて

まだみんなが寝ているスキに

ブログの下書き。

 

 

その後

みんなで朝ごはんを食べて

温泉に行って

 

 

買い物してまたキャンプ場に

帰ってきて軽くお昼寝。

 

 

夕方頃になって

 

 

さぁて

ブログの仕上げでも

と思っていたら

なんとネットがつながらない。

 

 

私はいつも外ではスマホのデザリングで

パソコンのネットをつなぐのですが

ネットがつながらなくてはどうにもなりません。

 

 

確かに

もともとネット環境は弱めの場所でしたが

朝はちゃんとつながっていました。

 

 

私は慌ててフロントへ行き

 

 

どこかネット環境の良いところは

ありませんか?

と尋ねてみましたが

 すみません、ネット環境の良いところはありません。

という冷たいお返事。

 

 

もう夕方だし

そろそろ夕飯の準備も

しないといけない。

 

 

思わぬところでブログの更新が

絶望的な状況となりました。

 

 

 

 

ネット環境を求めて7キロ往復という非効率

このキャンプ場は結構標高の高い場所で

ネット環境が良いところまで行くとなると

7〜8キロほど下らないといけません。

 

 

行けないことはありませんが

非常に面倒くさい。

 

 

もうこうなったら

今日中に更新することは諦めて

 

 

明日こっそり書いて

日付を操作して今日書いたことに

してしまおうか。

 

 

心の中で

なんどもそんな誘惑にかられました。

 

 

しかし

やはりそれはやりたくありません。

 

 

そこで私は

仕方なく車を運転し

 

 

キャンプ場から7キロほど行った

ところにあるAコープの駐車場まで。

 

 

そこで書きかけのブログの仕上げをして

アップ。

 

 

また7キロ走ってキャンプ場まで

戻りました。

 

 

大した労力ではないのですが

ひどく精神的に疲弊しました。

 

 

 

やはり油断は大敵

そんなわけで

 

 

がんばって4年以上毎日更新してきた

このブログの更新が

危うく止まるところでした。

 

 

なんとも危ないところでした。

 

 

4年以上書いてきて

ブログを書くこと自体はそれほど

大きな困難はありません。

 

 

今日はどうしてもネタがなくて

更新できない

ということもない。

 

 

しかし

当たり前ですが

ネット環境だけはどうにもなりません。

 

 

今どき

ネットがつながらない

ところなんてあるはずない

 

 

という私の思い込みというか

油断が招いた危機でした。

 

 

思えば

4年以上毎日更新が続いたことで

 

 

私自身どこか慢心していた

ところがあったかも知れません。

 

 

ブログの毎日更新ぐらい余裕だと。

 

 

しかし

意外なところから危機は

訪れるものですね。

 

 

今回の件を良い教訓として

油断せずにもっと気を張って

いなければいけませんね。

 

 

少なくとも

今後キャンプに行くときは

 

 

事前にネット環境をよく確認

してから行くようにします(笑)

 

 

それでは

また。

 

 

 

 

 

サービスメニュー

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

◼️新作note(有料記事)「ファン付き作業着は義務?」知らなきゃ大損!夏の熱中症対策、会社がすべきこと

 

 

◾️裁判しないで解決するノーリスクプロモーター・弁護士 吉田悌一郎のプロフィール

 

◾️あなたのお悩み解決・法律相談/なんでも相談サービス

 

◾️あなたの会社のトラブルを予防します〜あんしん法務ガード(顧問契約)

 

◼️「裁判沙汰」を予防する、契約書作成・リーガルチェックサービス

 

◾️弁護士による通知書(内容証明)作成・発送サービス

 

◾️メールによる法律相談サービスについて

 

◾️無料メルマガ「裁判しない生き方」

 

◾️【無料】セルフマガジン『裁判しないで解決する方法』の無料送付

 

◾️YouTube(渋谷の弁護士・吉田悌一郎の中小企業ビジネス法務チャンネル)

 

◾️Voicy(裁判しない弁護士のトラブル解決ラジオ)

 

◾️あなたの声をお聞かせください

 

 

 

 

 

最新動画 

今回は、「「お試し採用」として有期雇用契約を使う場合の注意点」というテーマでお話ししています。

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 150-0031
東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階
マップを見る
受付時間 【平日】9:30〜18:00
【土曜日】9:30〜12:00
渋谷共同法律事務所のHP

           

裁判しないで解決する
ノーリスクプロモーター

                               
名前吉田 悌一郎
住まい東京都

Profile

中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。

中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。

【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。

中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。

私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。

また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。

カテゴリー