怒涛の(?)忘年会シーズンに
突入しましたね〜。
この時期の悩みは
忘年会で飲みたいし
でも仕事もまぁまぁ忙しい時期になるし
体調管理は欠かせない。
「二日酔い」をなるべく防ぐ対策
私は「クスリ」に頼っています。
(今日の「棒人間」 二日酔いは辛い??)
<毎日更新1314日目>
先週の水曜日と木曜日は
昨日のブログでも書いた
「リボーン・アワード」参加のため広島入り。
広島では
全国のブログ仲間が集結しての大忘年会。
翌日はバスツアー
バスツアーでも散々食べて
飲んで。
なかなか予約が取れないと評判の
山口県の名店「いろり山賊」の
料理は最高でしたね。
広島から帰り
翌日金曜日はたまった仕事やら
息子の保護者面談やら。
そして
昨日はまた
私が所属する日本キャッシュフローコーチ協会
の横浜地域勉強会。
それで
終わった後はまた忘年会。
写真撮り忘れましたが
横浜中華街で食べたフカヒレの
写真だけが残っていました(笑)
いよいよ
今年も怒涛の忘年会
シーズンの始まりですね。
この時期の悩みというのは
私は飲み会が好きなので
大好きな人たちとの飲み会
にはなるべく出たい。
ただ
年末というのは弁護士も
まぁまぁの繁忙期。
飲みすぎて
翌日の仕事に支障が出る
ような状態は非常にマズい。
飲みすぎて
「二日酔い」で翌日の午前中が
使い物にならなくなる
なんてことは避けなければなりません
(まぁ、これは今の時期に限りませんけどネ)
世の中の酒好きの皆さん
「二日酔い」対策はいったい
どうされてるんでしょうかね。
私の場合は
最近はすっかり
「クスリ」に頼っています。
「クスリ」といっても
別に怪しいものではありません。
まず
飲む前にこれを飲みます。
これを一袋
水かお茶と一緒に流し込みます。
これが死ぬほどマズイ(笑)
もう
この世の中にこんなマズイものがあるのか
というような味です。
しかし
この「ポケットウコン」が非常に強力。
私は
最近歳のせいか
飲むとすぐに眠くなって
グニャグニャになってしまいます。
しかし
この「ポケットウコン」のおかげで
飲んでも身体が酒に負けません。
最後まで飲み会をシャキッと
楽しむことができて
記憶もしっかり残っている。
しかし
それだけではまだいけません。
飲んだ後の「シメ」が重要。
「シメ」と言っても
ラーメンのことではありませんよ。
「今日は飲んだ」という日は
必ず寝る前にこれを飲んでから寝ます。
これを飲んでから寝ると
酒が抜けるのが早い。
翌朝
割とスッキリ起きることができるのです。
どちらも結構値段がお高いのですが
かなりの分量が入っているし
「今日は結構飲むぞ」という日に
だけ利用しているので
長持ちして結構コスパいいのです。
忘年会が続き
仕事も忙しくなるこの時期
体調不良になるのは最も避けたいところ。
酒飲みは
「二日酔い」を防止する術を
持っておかなければいけませんね。
他に何か
「二日酔い」にならないとっておきの
方法を知っている方は
ぜひ教えてください。
それでは
また。
◾️裁判しないで解決するノーリスクプロモーター・弁護士 吉田悌一郎のプロフィール
◾️あなたの会社のトラブルを予防します〜あんしん法務ガード(顧問契約)
◼️「裁判沙汰」を予防する、契約書作成・リーガルチェックサービス
◾️【無料】セルフマガジン『裁判しないで解決する方法』の無料送付
◾️YouTube(渋谷の弁護士・吉田悌一郎の中小企業ビジネス法務チャンネル)
最新動画
今回は、「お客様の写真や氏名をチラシに載せたい!肖像権やプライバシー権侵害のリスクと対策」というテーマでお話ししています。
活動ダイジェスト
住所 | 150-0031 東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階 マップを見る |
---|---|
受付時間 | 【平日】9:30〜18:00 【土曜日】9:30〜12:00 |
Profile
中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。
中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。
【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。
中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。
私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。
また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。