今日は先月(12月)の読まれた記事のランキングをまとめてみました。
今日もまだお正月ですし、リラックスしてお読みください(^ ^)
<毎日更新609日目>
月初ということで、毎月恒例になっている
12月のブログ記事人気トップ5
と発表します。
まず、第1位はこちらの記事
⏬⏬⏬
クリスマスプレゼント企画が受けたのか、こちらが堂々第1位でした。
私は、自分自身のことを紹介するセルフマガジンを作っています。
12月にこのセルフマガジンをリニューアルしました。
多くの方に無料送付サービスをお申し込みいただき、ありがとうございました。
セルフマガジンの無料送付をご希望の方は、下記よりお申し込みください。
⏬⏬⏬
そして、第2位はこちらの記事。
⏬⏬⏬
私は、2012年12月にタバコをやめました。
昨年の暮れで、禁煙歴丸10年を迎えました。
10年タバコをやめたことによって、どれだけコストが浮いたのか、そんな話を書きました。
そして、第3位はこちらの記事。
⏬⏬⏬
12月は弁護士にとって一番の繁忙期です。
しかし、繁忙期だからといって、仕事ばかりに追われていては、成長も学びもありません。
繁忙期に涼しい顔をして休める経営者になりたい、というお話です。
特に、昨年12月に1泊2日で広島に行き、私が所属する毎日ブログのコミュニティーであるBBA(ビジネス・ブログ・アスリート)協会で行われる、
という特大イベントに参加したのが最高でした。
そして、第4位はこちらの記事。
⏬⏬⏬
昨年は、11月から12月にかけて、出張やら旅行やらが続きました。
そのような時期は、この毎日ブログなどの日々のルーティンが乱れがちになります。
そこで、そうした旅行や出張が続いても、日々のルーティンをきちんとこなす秘訣を書きました。
そして、最後の第5位の記事はこちら。
⏬⏬⏬
精神科医の樺沢紫苑さんの「THE THREE HAPPINESS 精神科医が見つけた3つの幸福」という本をを読みました。
この本は、簡単に言えば、幸福、つまり幸せについて書かれた本です。
具体的には、幸せというのは、セロトニン、オキシトシン、ドーパミンという3つの脳内物質によって作られる。
セロトニンがもたらす幸福は、身体と心の健康です。
オキシトシンがもたらす幸福は、愛情や人とのつながりの幸福。
そして、ドーパミンがもたらす幸福は、お金や仕事での成功や地位や名誉といった幸福です。
大切なことは、この3つのバランスの良い状態が幸福にとって重要であるということです。
そして、毎日のブログなど、「情報発信」をすることでこの3つの幸福が得られることに気づいた、そんなお話です。
というわけで、12月の読まれた記事を振り返ってみました。
なんと、このブログのメインである法律の記事がランクインゼロ(泣)。
次はがんばります。。。
そんなわけで、繰り返しになりますが、冒頭のセルフマガジンの無料送付をご希望の方は、下記よりお申し込みください!
⏬⏬⏬
最新動画
今回は、毎日ブロガーには盆も正月もない!? 毎日ブログを書くメリットというテーマでお話ししています。
活動ダイジェスト
住所 | 150-0031 東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階 マップを見る |
---|---|
受付時間 | 【平日】9:30〜18:00 【土曜日】9:30〜12:00 |
Profile
中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。
中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。
【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。
中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。
私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。
また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。