「裁判しないで解決」する建設業・不動産業を多く扱う
渋谷の弁護士吉田悌一郎

【意外に大事なちゃんとした暮らし】7月の人気記事ベスト3 〜その誕生秘話

ブログ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

「ちゃんとメシ食って

ちゃんと風呂に入って

 

 

ちゃんと寝ている人には

かなわない」

 

 

長い人生

意外に「ちゃんとした暮らし」は大切です。

 

 

8月に入りましたので

毎月恒例の先月(7月)

の人気記事ベスト3

 

 

ということで、

お送りします。

 

(今日の「棒人間」 7月のイメージ)

 

<毎日更新1187日目>

第3位「他人の目」という習慣が続くかどうかの大事なポイント

まず

第3位の記事はコチラ

⬇️⬇️⬇️

「他人の目」という習慣が続くかどうかの大事なポイント

 

 

私は

ものごとを継続することは

割と得意な方ではあります。

 

 

このブログは毎日3年以上続けていますし

YouTubeもちょうど3年

 

 

音声配信のVoicyも地味〜に続けつつ

もうすぐ1年になります。

 

◾️YouTube(渋谷の弁護士・吉田悌一郎の中小企業ビジネス法務チャンネル)

 

◾️Voicy(裁判しない弁護士のトラブル解決ラジオ)

 

 

ただ

私にも続けられなくて挫折しがち

なものはあります。

 

 

継続できるものとできないものの

違いを比較してみた場合

 他人の目

があるかどうかで違ってきます。

 

 

 

そうであれば

習慣を継続するためには

 

 

この「他人の目」をうまく使い

健康的な強制力を働かせるのが有効

というそんな内容です。

 

 

 

 

第2位「もっと勉強しておけばよかった」→今からやりましょう!

そして

第2位の記事はコチラ

⬇️⬇️⬇️

「もっと勉強しておけばよかった」→今からやりましょう!

世の中

結構自分の人生をやり直したい

と考える人が多いようですね。

 

 

ということは

 

 

自分の人生

過去を後悔している人が意外に多い

ということなのかも知れません。

 

 

多くの人のよくある後悔が

若い頃もっと勉強しておけば良かった

というものです。

 

 

それは

私にもあります。

 

 

若い頃というか

子どもの頃は劣等生で

勉強しませんでしたからね。

 

裁判しないで解決するノーリスクプロモーター・弁護士 吉田悌一郎のプロフィール

 

 

このことに関連して

インターネットの記事を見ていて

ある気になる投稿がありました。

 

勉強をまともにせず、自分の未来をちゃんと考えないバカな人生でした。なので、もし過去に戻れるとしたら、ちゃんと学校に通って、ちゃんと勉強がしたいです。目標を立てて、夢を叶えるためには『今何をすべきなのか』『どんな選択をすべきなのか』をよく考えて行動がしたい。そしたらもっと自分に自信を持てていたはず。(30代・女性

 

 

ふむふむ

もっと勉強しておけば良かった

わかるわかる。

 

 

いや

ちょっと待って・・・・

 

 

「30代女性」って・・・。

 

 

まだまだ人生これからじゃないですか。

 

 

私なんて51歳ですよ。

 

 

ちょっと衝撃的な投稿だったものですから

思わずブログの記事に書いてしまいました。

 

 

私は

勉強する年齢に遅すぎる

ということはないと思っています。

 

 

大人になってからの勉強は

子ども時代と違って

自分の好きな勉強を選択できます。

 

 

しかも

今はインターネットの発達で

 

 

昔よりもお金・時間をかけずに

勉強しやすい環境が整っています。

 

 

大人になってからの勉強というのは

とても楽しいのです。

 

 

ですから

 

 

30代で、過去にもっと勉強しておけば

良かったなんて後悔してないで

今から勉強しましょうよ。

 

 

そうすれば今後の人生が

もっと豊かになりますよ。

 

 

そんな想いで書いたのが

この記事でした。

 

 

 

 

 

第1位 「ちゃんとメシ食って、ちゃんと風呂に入って、ちゃんと寝ている人には、かなわない」

そして

堂々第1位の記事はコチラです。

⬇️⬇️⬇️

「ちゃんとメシ食って、ちゃんと風呂に入って、ちゃんと寝ている人には、かなわない」

「ちゃんとメシ食って、ちゃんと風呂に入って、ちゃんと寝ている人には、かなわない」

これは

コピーラーターの糸井重里さんの

有名な言葉です。

 

 

私自身

若い頃はいろいろと

無茶をやってきました。

 

 

ところが

50歳を過ぎて

 

 

いろいろと身体の衰えを

感じることが多くなりました。

 

 

体力が落ちたというか

疲れやすくなりました。

 

 

お酒も弱くなったし

仕事で長時間机に座っていると

腰がいけません。

 

 

おまけに

免疫力が弱くなったのか

 

 

いろいろなアレルギーが

出てくるようになりました。

 

 

エビとかカニとか牡蠣とか

その辺がダメになってきました。

 

 

花粉症は元々あったのですが

スギとかヒノキ以外のアレルギーが出てきて

夏の今でも鼻炎で鼻水がとまりません(泣)

 

 

老眼がひどくて

スマホの文字設定もかなり

大きくしないと読めません(笑)

 

 

情けないですが

これが現実です。

 

 

なんか愚痴のようになってしまいましたが

やはり無理が効かない身体になってきた。

 

 

そんな現実を目の当たりしにて

糸井重里さんの上記のコピーが

心に刺さったわけです。

 

 

長い人生を考えた時

意外に「ちゃんとした暮らし」も大切だなぁと。

 

 

これからも

健康に配慮しつつ

人生を楽しんでいきたいものです。

 

 

というわけで

今日は7月の人気記事

ということでお話ししました。

 

 

今回は

このブログのメインの

 

 

法律系記事がランクインせず

ちょっと残念でした。

 

 

ちなみに

ブログの7月のアクセス数は

 

 

月間6000を超えて

過去最高を更新。

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

これからも毎日更新

しっかり続けていきます。

 

 

それでは

また。

 

 

サービスメニュー

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

◾️8/21 カスタマーハラスメント(カスハラ)完全攻略〜プロが教える対策セミナー

 

◾️裁判しないで解決するノーリスクプロモーター・弁護士 吉田悌一郎のプロフィール

 

◾️法律相談のお申し込み

 

◾️顧問弁護士サービスについて

 

◾️無料メルマガ「裁判しない生き方」

 

◾️【無料】セルフマガジン『裁判しないで解決する方法』の無料送付

 

◾️YouTube(渋谷の弁護士・吉田悌一郎の中小企業ビジネス法務チャンネル)

 

◾️Voicy(裁判しない弁護士のトラブル解決ラジオ)

 

 

 

 

 

 

 

最新動画 

今回は、「【ステマ規制】Googleマップに高評価を依頼、はダメ??」というテーマでお話ししています。

 

 

 

 

活動ダイジェスト

昨日は、朝から家族で車で檜原村へ。毎年恒例で、檜原村役場で行われる法律相談会に、相談員として参加。それが終わってからは、これも毎年利用している北秋川休暇村でキャンプでした。

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 150-0031
東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階
マップを見る
受付時間 【平日】9:30〜18:00
【土曜日】9:30〜12:00
渋谷共同法律事務所のHP

           

裁判しないで解決する
ノーリスクプロモーター

                               
名前吉田 悌一郎
住まい東京都

Profile

中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。

中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。

【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。

中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。

私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。

また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。

カテゴリー