「裁判しないで解決」する建設業・不動産業を多く扱う
渋谷の弁護士吉田悌一郎

10年前と比べて変化したこと

生き方

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

10年ひと昔、

と言いますが、

人間、10年で結構

いろいろな変化が

あるものです。

 

 

今日は、

ちょうど10年前、

2013年と今の自分を

比較してみました。

 

 

 

 

 

 

(今日の「棒人間」 大晦日の除夜の鐘)

 

<毎日更新971日目>

 

今日で、

2023年最後のブログと

なります。

 

 

ふと思い立ち、

今から10年前である

2013年の自分(40歳)と、

今の自分(50歳)

比較してみました。

 

 

10年ひと昔と言いますが、

結構変化している

部分があります。

 

 

便宜上、

「仕事」、「生活」、

「情報発信」、「健康」という

4つの視点で整理して

みました。

 

仕事面での変化

仕事の場所

まず、

普段の仕事の場所ですが、

10年前の2013年はほぼ100%

事務所で仕事をしており、

自宅で仕事をすることは

稀でした。

 

 

それが、

10年後の今は、

事務所に出勤するのは

週に2〜3日、

自宅仕事も週に2〜3日と

ほぼ半分の割合に

なりました。

 

 

これは、

コロナ禍を経て

オンライン化が進み、

自宅で仕事ができる

ようになったこと。

 

 

また、

この間に子どもが生まれて、

なにかと自宅で仕事を

していた方が育児でも

便利なため、

というところで、

自宅仕事の割合が

多くなりました。

 

 

会議

10年前は会議も多く、

しかもそれは100%

リアルの会議。

 

 

会議の場所までの

移動時間も含めると、

かなりの時間を

費やしていました。

 

 

今では、

会議の95%はオンライン化。

 

 

リアルで会う会議は

本当に必要最小限に。

 

 

おかげでずいぶんと

楽になりました。

 

 

裁判の期日

これは、

10年前は約90%がリアル、

つまり、裁判所まで

足を運ばなければ

なりませんでした。

 

 

たまに、

電話会議といって、

事務所から電話で対応

できることもありましたが、

限られていました。

 

 

しかし、

コロナ禍で裁判のIT化が始まり、

今では裁判期日の約半分が

オンライン(Microsoftのteams)

になりました。

 

 

これも、

会議同様移動時間が

不要になるので、

かなり時間が浮く要因に

なりました。

 

 

仕事の割合

10年前は、

ほぼスポット案件しか

受けていませんでした。

 

 

裁判業務が中心で、

それなりの件数が

ありました。

 

 

今は、

スポット案件や裁判業務

自体がぐっと減り、

顧問契約が中心に

なりつつあります。

 

 

自分の中では、

やはり「裁判」の業務から、

「裁判沙汰」を予防する

業務に力を入れています。

 

 

使っているパソコン

10年前は、

完全にWindowsで、

確かlet’s noteを

使っていました。

 

 

10年後の今は、

自宅のデスクトップと

ノートパソコン、

両方ともMacを

使用しています。

 

 

手帳

スケジュール管理に

欠かせない手帳。

 

 

10年前の2013年は、

まだ紙の手帳を

使っていました。

 

 

弁護士の業界で

よく使われていた(今も?)

「訟廷日誌(しょうていにっし)」

という分厚い黒い手帳。

(2015年頃の写真)

 

 

今思うと懐かしいです。

 

 

よくこんなの

持ち歩いてたな〜と。

 

 

今はもちろんWebで、

スケジュール管理は

Googleカレンダーを

使っています。

 

 

仕事の入手ルート

自分がどこから

お仕事をいただくか。

 

 

10年前は、

ほぼ100%ご紹介でした。

 

 

この頃は、

まだ情報発信を

ほとんどやって

いませんでしたし。

 

 

今は、

ご紹介に加えて、

ブログやYouTubeといった

Web経由でのお仕事も

増えてきました。

 

 

セミナーなど学びへの投資

10年前は、

学びへの投資といえば、

読書くらいで、

お金を払って

セミナーに参加する、

という習慣が

ありませんでした。

 

 

しかし、

ここ数年は、

セミナー参加費で年間100万円

くらいは使うように

なりました。

 

 

自己投資ですね。

 

 

変われば変わるもんですね(笑)

 

 

生活面での変化

子どもが生まれた

やはり、

この10年間でもっとも

大きな変化は、

子どもが生まれた

ことです。

 

 

2016年に子どもが

生まれて、

生活は一変しました。

 

 

仕事のスタイルも、

これに合わせてかなり

変えました。

 

 

息子が保育園に

行くようになると、

保育園のパパ友、

ママ友といった、

 

 

子どもがいなければ

出会うことのなかった

方々とのご縁も

いただきました。

 

 

子どもが生まれたことで、

間違いなく私の世界も

広がりました。

 

 

自宅マンションを買う

自宅はずっと賃貸で行くか、

所有するかで長らく

迷っていました。

 

 

10年前の2013年当時は、

まだ自宅は賃貸マンション。

 

 

しかし、

2014年にマンション(中古ですが)

を購入。

 

 

今のところ、

気に入って住んでいます。

 

 

オリンピックで地価が

値上がりする前の時期に

買ったので、

まあ良い買い物だったかと。

 

 

マンションの管理組合の

理事長も3年ほど

やりました。

 

 

おかげで、

同じマンションの方々とも

顔見知りが増え、

良かったです。

 

 

読書スタイル

10年前はほぼ紙の本が主流。

 

 

今では、

電子書籍(Kindle)が主流で、

紙の本は電子書籍が

出ていないもののみ、

という感じですね。

 

 

読む本の傾向

これは、

10年前の方が結構

いろいろな本を

読んでいました。

 

 

ちなみに、

2013年のAmazonの

購入履歴で見てみると、

・タックス・ヘイブンー逃げていく税金
・現代社会主義を考えるーロシア革命から21世紀へ
・ヴェトナム新時代ー「豊かさ」への模索
・ 日本の路地を旅する
・ドキュメント ヴェトナム戦争全史
・脱成長の道ー分かち合いの社会を創る
・半農生活をはじめようーつくって・食べて・売ってできれば月10万円稼ぐ
・発酵道ー酒造の微生物が教えてくれた人間の生き方
・遺伝子組み換え食品の真実
・「小さいことは美しい」シンプルな暮らし実践法

などなど、

結構いろいろ読んでます

(一定の傾向は見えますが)

 

 

しかし、

ここ数年は、

ほとんどビジネス書ですね。

 

 

それ以外では、

たまに健康系の本も。

 

 

年齢を感じますね(笑)

 

 

来年は、

もうちょっと分野を

広げていろいろ

読みたいです。

 

 

情報発信

情報発信が生活の中心に

実は、

10年前の2013年当時も、

アメブロでちょこちょこ

ブログは書いてました。

 

 

しかし、

不定期でたま〜に

思い出したように

更新するというスタイル。

 

 

内容も、

特に意識はなく、

そのときに書きたい

ことを書き散らす、

という程度のものでした。

 

 

私が本格的に情報発信を

始めたのは、

2021年です。

 

 

この年の5月5日に

毎日ブログをスタートさせ、

8月にYouTubeをスタート

させました。

 

 

そして、

今年の9月からは、

音声配信( Voicy)も

スタート。

 

 

今では、

情報発信が日々の生活の

中心にもなっており、

こんなことは、

10年前の私には想像も

できませんでした。

 

 

これも10年前とは

大きく異なる変化ですね。

 

 

絵を描く習慣

子どもの頃は、

決してうまくは

ありませんでしたが、

絵を描くのが好きでした。

 

 

しかし、

その後長らく、

絵を描くことは

ありませんでした。

 

 

当然、

10年前の2013年も、

絵などまったく

描いていませんでした。

 

 

しかし、

昨年、絵心がなくても

絵が描ける、

という「棒人間」という

コンテンツと出会い、

ン十年ぶりに絵を

描くことに。

 

 

具体的には、

このブログのサムネとして、

毎日なんかしらの絵を描く

習慣が身につきました。

 

 

健康面

ランニングの量

ランニングの量は、

正直に言えば、

10年前と比べて、

めっきりと減って

しまいました。

 

 

2013年当時は、

1ヶ月平均で150キロくらいは

走っていました。

 

 

ところが、

今年は平均すると

1ヶ月100キロに満たず、

かなりサボって

しまいました。

 

 

この辺は、

来年の課題ですかね。

 

 

真面目に走っていた

10年前を思い出しつつ。

 

 

体重

これも、

10年前の頃の方が

ぜんぜんスリムで、

当時はたぶん体重60キロ

くらいをキープしてました。

 

 

しかし、

ここ数年は成長してしまい、

70キロ近くに。

 

 

これもまた、

反省しつつ来年の課題に。

 

 

飲み会

10年前は、

今より酒も強く、

子どももいなかったので、

飲み会はかなり

行っていましたね。

 

 

飲み会だけではなく、

得意の一人飲みも

かなり頻繁に。

 

 

この辺は、

まず子どもが生まれて

飲み会や一人飲みが減り、

コロナでさらに減った

感じですかね。

 

 

あと、

飲みに行っても

早く帰るように

りましたね。

 

 

昔にように、

遅くまでダラダラ飲める

体力がなくなったというか。

 

 

良いことではありますが、

ちょっと悲しくも

ありますね・・・。

 

 

総括

というわけで、

10年前の2013年を

ざっと振り返って、

今の自分と比較して

みました。

 

 

10年で、

だいぶかわった部分は

ありますね。

 

 

特に、

自分の中では、

仕事、生活、情報発信

の面で進化があったかな

と思います。

 

 

しかし、

年齢もありますが、

やはり健康面では

確実にこの10年

後退しています。

 

 

もっと健康への

リテラシーを高め、

健康面の目標をクリアー

できるようにしなければ

なりませんね。

 

 

いつも反省しますが、

私の場合はやはり

鍵は「お酒」。

 

 

もう50代に突入しましたので、

飲み過ぎには気をつけて、

これからも元気に

やっていきたいものです。

 

 

というわけで、

皆さまには、

今年1年ブログを

お読みいただき、

ありがとうございました。

 

 

来年も引き続き

毎日更新で続けて

いきますので、

よろしくお願いします。

 

 

それでは、

また。

 

 

 

 

◾️裁判しないで解決するノーリスクプロモーター・弁護士 吉田悌一郎のプロフィール

 

◾️法律相談のお申し込み

 

◾️顧問弁護士サービスについて

 

◾️セルフマガジン『裁判しないで解決する方法』の無料送付

 

◾️YouTube(渋谷の弁護士・吉田悌一郎の中小企業ビジネス法務チャンネル)

 

◾️Voicy(裁判しない弁護士のトラブル解決ラジオ)

 

 

 

 

 

活動ダイジェスト

昨日は、午前中は自宅でのんびりブログとYouTubeの動画編集など。
午後は近所にブラッと一人飲み。
その後はお昼寝したりして、ダラダラ過ごしました。
夜は、学生時代の仲間との忘年会でした。

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 150-0031
東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階
マップを見る
受付時間 【平日】9:30〜18:00
【土曜日】9:30〜12:00
渋谷共同法律事務所のHP

           

裁判しないで解決する
ノーリスクプロモーター

                               
名前吉田 悌一郎
住まい東京都

Profile

中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。

中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。

【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。

中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。

私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。

また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。

カテゴリー