「裁判しないで解決」する建設業・不動産業を多く扱う
渋谷の弁護士吉田悌一郎

正論にこだわると「裁判沙汰」を招く?

裁判

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

法律的には確かに正しいが

それにこだわりすぎると

 

 

紛争解決のタイミングを

逃すことがあります。

 

 

「裁判沙汰」をさけるためにも

正論にこだわりすぎないことが大切です。

 

 

(今日の「棒人間」 「正論」をたたかわせる人たち)

 

<毎日更新1099日目>

法律的には、確かにあなたが正しいが・・・

A社は

取引先のB社のミスで

 

 

300万円の損害を被る

ことになってしまいました。

 

 

A社は

早速弁護士に依頼して

 

 

B社に対して

損害賠償を求める交渉を開始。

 

 

B社は全面的に

自社の非を認めました。

 

 

ただ

資金的にも苦しく

300万円の賠償請求には応じられない。

 

 

申し訳ないが

200万円なら支払います

という回答でした。

 

 

その回答を弁護士から聞いた

A社の社長は怒りが収まりません。

うちは悪くない!
あくまでうちは法律的に正しい!
だから、300万円全額払ってもらう!

そこで

交渉は決裂。

 

 

A社は、Bに対して

損害賠償請求の裁判を

起こします。

 

 

こうなると

B社もいろいろと自社の言い分を

主張するようになります。

 

 

いろいろと争っている

うちに1年ほどが経過。

 

 

その後

なんとB社の資金繰りが悪化し

Bは倒産してしまったのです。

 

 

 

 

正論にこだわると「裁判沙汰」を招く??

結局

A社はB社から1銭も回収できず

 

 

弁護士費用が全部無駄に

なってしまいました。

 

 

実は、実際のトラブルで

このようなケースが

少なくないのです。

 

 

法律的に正しい

正論を主張することは

もちろん悪いことではありません。

 

 

しかし

現実的な見方をすると

 

 

正論にこだわることが

必ずしも紛争の解決に

結びつかないことがあります。

 

 

トラブルの渦中にいると

つい相手を論破する

 

 

相手を叩きのめすことに労力を

使おうとする人がいます。

 

 

しかし

会社のトラブルというものは

 

 

本来めざすべきことは

相手を叩きのめすことでは

ないはずです。

 

 

あくまでも

A社がB社との間で被った

損害を回復すること。

 

 

具体的には

B社から1円でも多く損害賠償を

支払ってもらうことが目的のはずです。

 

 

その目的から言えば

交渉段階でB社が自社の非を認め

全額は無理でも200万円なら支払う

 

 

と言った時点で手を打つべきだった

と言えます。

 

 

A社の社長が正論にこだわり

裁判を起こしたことで

 

 

結果的には時間とお金が無駄に

なってしまいました。

 

 

厳しいことを言えば

これは経営者として適切な判断

だったとは言えません。

 

 

 

 

 

 

紛争ごとに必ずある「落とし所」

実は

様々な紛争で

 

 

必ずこのあたりが解決の

「落とし所」かなという

タイミングがあるものです。

 

 

弁護士は

経験上多くの人様の紛争を

扱ってきていますので

 

 

この「落とし所」の

タイミングがわかります。

 

 

上記のような事案では

多くの弁護士が

 

 

B社が交渉で200万円を

支払うといった時点で

 

 

A社の社長に

ここでなんとか解決する

ように説得します。

 

 

もちろん

A社の社長からしてみれば

 

 

本来であれば300万円請求

できる権利があるのに

 

 

200万円で手を打つ

というのは妥協であり

 

 

感情的にも納得できない

かも知れません。

 

 

しかし

理屈上権利があることと

 

 

実際にお金を回収できることは

同じではないのです。

 

 

経営者であれば

理屈の正しさよりも

 

 

実際にどの程度回収できるか

ここに重きを置いた判断が

求められます。

 

 

紛争の「落とし所」の

タイミングを逃すと

 

 

それこそトラブルは大きくなり

「裁判沙汰」の泥沼に

陥ってしまいます。

 

 

「裁判沙汰」を避けるためにも

正論にこだわりすぎず

「落とし所」のタイミングを逃さない。

 

 

そんな

経営者としての冷静な

判断も必要だと思います。

 

 

それでは

また。

 

 

 

 

 

<サービスメニュー>

◾️裁判しないで解決するノーリスクプロモーター・弁護士 吉田悌一郎のプロフィール

 

◾️法律相談のお申し込み

 

◾️顧問弁護士サービスについて

 

◾️無料メルマガ「裁判しない生き方」

 

◾️【無料】セルフマガジン『裁判しないで解決する方法』の無料送付

 

◾️YouTube(渋谷の弁護士・吉田悌一郎の中小企業ビジネス法務チャンネル)

 

◾️Voicy(裁判しない弁護士のトラブル解決ラジオ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 150-0031
東京都渋谷区桜丘町4番23号渋谷桜丘ビル8階
マップを見る
受付時間 【平日】9:30〜18:00
【土曜日】9:30〜12:00
渋谷共同法律事務所のHP

           

裁判しないで解決する
ノーリスクプロモーター

                               
名前吉田 悌一郎
住まい東京都

Profile

中小零細企業の顧問契約をメインの仕事としています。

中小零細企業が法的トラブルに巻き込まれるのを未然に防止すること、 そして、 情報発信を通じて弁護士の敷居を下げ、中小零細企業にもっと弁護士を利用していただくことを使命として活動しています。

【私のミッション】
中小零細企業の味方であり、中小零細企業のトラブルを「裁判しないで解決すること」をミッションにしています。

中小零細企業のトラブルが、「裁判沙汰」にまで発展すると、経営者の方にかかる時間的・経済的負担が大きく、エネルギーを消耗します。

私は、中小零細企業のトラブルをできる限り未然に防止する、万が一トラブルになっても、それをできるだけ小さいうちに「解決」することで、経営者の方の余計な負担をなくし、本業にエネルギーを傾けていただきたいと考えています。

また、中小零細企業の「お困りごと」に関しては、法律問題という弁護士の職域を超えて、経営コンサルタント(キャッシュフローコーチ)として、経営相談や金融機関融資の支援などを通じて、日本経済を支える中小企業の「お困りごと」全般のお手伝いをすることにも力をいれています。

カテゴリー